53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奥出雲町議会 2022-06-12 令和 4年第2回定例会(第3日 6月12日)

そのため、高校から大学卒業までの各段階に応じた取組が必要であり、本町では、高校生段階において生徒企業理解の促進を図るため、雲南雇用対策協議会における企業見学若手職員との交流、そして情報交換高校卒業時の学生登録者への就職情報などの情報提供を現在行っているところでございます。  

松江市議会 2020-12-09 12月09日-04号

松江市の高校生就職状況及び県内大学卒業生の就職状況はどのようになっているのかお伺いをいたします。 また、来年度松江職員の新卒及び就職氷河期世代、35から45歳の採用予定をお伺いいたします。 ○議長森脇幸好) 山根産業経済部長。 ◎産業経済部長山根幸二) 私のほうからは、市内高校生県内大学生、こちらの就職状況についてでございます。 

浜田市議会 2020-09-04 09月04日-04号

島根県立大学には毎年多くの学生が他市や県外から入学いたしますが、その学生たち大学卒業後にどの程度浜田市で暮らしているか伺います。 ○副議長佐々木豊治) 地域政策部部長。 ◎地域政策部部長(邉寿雄) 島根県立大学学生卒業後の居住地につきましては、県立大学においても把握されていないことから、卒業後、どの程度浜田市で暮らしているかは把握しておりません。 

奥出雲町議会 2019-12-06 令和元年第4回定例会(第1日12月 6日)

その辺から、そのことを考えますと、ちょっと私、先日来、今度大学卒業される子供さんを持たれた親御さんに話を聞いたんですけども、奥出雲町に帰れと言うけども、ちょうどたまたまこの町職員の話でしたけども、ほかのところに比べると給料が安うていけんと、だけん帰らんと。親御さんとしては、そうじゃなくて家から通えばいいけん、そういうことで違うけん、何とか帰ってくれというようなことを言われるようであります。

松江市議会 2019-02-28 02月28日-02号

実際にこのプログラムに参加をしたことで、大学卒業地元の市役所に帰って保健師をしている女性もいらっしゃるということでございました。地元でそうした頑張っている保健師に出会ったというのが大きな動機になったということでございます。 

奥出雲町議会 2018-12-10 平成30年第4回定例会(第2日12月10日)

試験の内容についてでございますが、1回目は大学卒業程度の、2回目は高校卒業程度新規学卒者が多く受験をすることから、一定の知識の有無を判定する教養試験専門試験を取り入れることが多くなっておりますが、3回目以降の試験は、職種や一定教養をお持ちの民間経験者の申し込みも考慮して実施しているところでございます。  

安来市議会 2018-09-06 09月06日-03号

近年、情報化グローバル化の進展に伴い、社会が目まぐるしく変化しており、世界各国の有識者からは、子供たちの65%は大学卒業後、今は存在していない職業につく、または今後10年、20年程度で約47%の仕事が自動化される可能性が高いとの見方がされ、現在の職業の多くは今後なくなっていき、労働の質が高度に発達した情報化社会の中で加速的に変化していくことで、我々の生活仕事教育地域社会など、さまざまな場面に

奥出雲町議会 2018-03-13 平成30年第1回定例会(第2日 3月13日)

県は、奨学金を貸与した学生の8割が大学卒業後に県内にとどまり、そのうち6割が9年間の従事義務が終了した後も引き続いて定着する傾向にあるとしています。  この例のように、本町でも奨学金上乗せ助成が実現してうまく機能していけば、業界団体にとっては人手不足の解消につながり、町にとっては重要課題であります若者定住人口増加にもつながるなど、効果は大きなものがあると考えます。

安来市議会 2018-03-01 03月01日-01号

この専門職大学前期課程修了者は、短期大学卒業者と同等の教育水準であると認められることから、これを追加し、放課後児童支援員認定資格研修受講資格要件を拡大するものでございます。 附則といたしまして、この条例は平成31年4月1日から施行するものでございます。 以上、説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長田中武夫君) 説明が終わりました。 本件について質疑はありませんか。 

奥出雲町議会 2017-12-07 平成29年第4回定例会(第2日12月 7日)

また、大学卒業時に学士の称号が授与され、就職時に大学卒業として扱われるメリットは非常に大きいと考えております。  そのほか、これまでもオープンキャンパス実施回数も年7回から倍の15回にふやしたほか高校訪問回数増加地域おこし協力隊の活用、インターネットを活用した積極的な情報発信など生徒募集のPRに鋭意取り組んでおり、これらの継続的な実施も重要と考えております。  

浜田市議会 2017-12-06 12月06日-04号

また、補足として、北海道南富良野町、以前一般質問で言わせていただきましたけども、ここは22歳まで、大学卒業するまで医療費無料ということでやっております。私は、無料ということは反対しております。というのは、受益者負担の原則というのがありますので、今やっています通院1,000円、入院2,000円でもお父さん、お母さんにとっては非常に喜ばれる政策だと思います。 

安来市議会 2017-03-06 03月06日-03号

私ごとで恐縮ですが、私は大学卒業後、松江警備会社就職し、警備事務についてはもとより、営業、人事、運営部など、あまねく事務していました。警備会社経営上の一番の悩みどころは、年度末に公共事業が集中して人手不足になる一方で、だからといって正社員をふやしたら、年度初めのころに公共事業がぴたりとなくなったときに、今度は仕事がなくなって困るということです。

浜田市議会 2017-03-01 03月01日-04号

また、早速今月、3月17日は県立大学卒業式がございますので、今回卒業される方にもまた、今思いつきで申し上げますので、具体的にはあれですけれども、例えば市長からのメッセージをつくってお渡しして、ぜひ浜田へのホームページとか紹介ができるようなものもお渡しして、ぜひ浜田に第二のふるさととしてまたご協力をいただけるような、そういう取り組みもできたらなと思っておりますので、また担当課と相談しながら少しでも情報発信

浜田市議会 2016-06-21 06月21日-03号

一つだけ、大学卒業するまでということで、北海道南富良野町で22歳まで無料化をされているとこがあります。 先ほど、同僚議員IターンUターン質問をされておりましたけども、今はもう若い世代の取り合いなんです。どこがそういったいい制度をされているか、ネットですぐ見られるので、サイトもありますし、そういった闘いが既に始まっております。